TOPIC
美しい西海岸の海が広がる北谷町内にて、『第1回北谷フィッシャリーナヨットレース』が、2025年5月17日(土)に開催されます。
レースコースとなる会場は、浜川漁港沖合から宮城海岸最北端沖合間です。
沖合500mほどでレースが行われるため、一般の方ももちろん自由に見学可能です。
【実施要綱】
[開催目的]
本町西海岸の特徴を活かした水産業とマリン産業とが融合した「北谷町フィッシャリーナ地区」及び隣接する県内有数の観光地に発展した「美浜アメリカンビレッジ地区」において、ヨットレースを開催し、「世界水準の都市型オーシャンフロント・リゾート地」としての更なる魅力向上及び国際的な認知度向上を目指すとともに、新たな交流人口の創出を図り、海の街「CHATAN」を国内外にアピールすることを目的とする。
[主催]
一般社団法人北谷町観光協会
[共催]
JSAF外洋沖縄
[後援]
北谷町、北谷町漁業協同組合、北谷町商工会、北谷町飲食業組合、美浜アメリカンビレッジ事業者会、北谷フィッシャリーナまちづくり協議会、北谷町ダイビング協力会
[協力]
外洋ヨットレースクラブ チームうるま
[協賛]
(1)ムーンホテルズ アンド リゾーツ株式会社
MB GALLERY CHATAN by THE TERRACE HOTELS
チャタンハーバーブルワリー&レストラン
(2)有限会社モノポリープロジェクト
[日程及びレース詳細]
(1)艇長会議
日時:令和7年5月16日(金)18:00~
会場:北谷町海業振興センター(うみんちゅワ~フ)
(2)レース
日時:令和7年5月17日(土)
会場:北谷町フィッシャリーナ
ア 第一レグ
08:55 スタート予告信号(マルチハル クラス)
09:25 スタート予告信号(モノハル クラス)
イ 第二レグ
第一レグ参加艇中で最後にフィニッシュした艇の10分後、スタート予告信号(マルチハル クラス)
マルチハル クラススタートの後20分後にモノハルクラス:スタート予告信号
※各レースのタイムリミット:スタート後60分とする。
※レースは午前中で終了し、午後から体験乗船
13:00 町民向けヨット体験乗船
18:00 表彰式(懇親会)
場所:チャタンハーバーブルワリー&レストラン
〒904-0115 沖縄県北谷町字美浜 53-1
(3)コース
北谷町浜川漁港沖合より北谷町宮城海岸最北端沖合を折り返し、北谷町西側沖合ブイを経由し、北谷町浜川漁港沖合までの三角コース(約3マイル~4.5 マイル×2周回を想定)
※コース設定については、当日の天候等を鑑みて船長会議にて最終決定とする。
(4)適用規則
セーリング競技規則 2025~2028(RRS)、ORS、本レース実施要綱、帆走指示書による。
(5)参加資格
ア 全長 19 フィート以上の外洋クルーザーであり十分航海に耐え得る安全な艇
イ ORS を所有している艇(沖縄レーティングシステムにて計算します。)
ウ マルチハル艇の ORS 値はレース委員会にて決定する。
エ 日本船舶検査機構の検査に合格し、有効な安全備品を搭載している艇
オ 携帯電話等で、陸上と連絡が可能な艇
※イに該当しない艇は、レース委員会にて ORS 値を決定し参加させる場合がある。
(6)クラス分類
・モノハル ・マルチハル
【問い合わせ先】
北谷フィッシャリーナヨットレース事務局
(北谷町観光協会内 担当:大城・津嘉山)
TEL:098-926-5678
FAX:098-926-5679
Mail:office@chatan.or.jp
その他の詳細については、以下の「実施要綱」をご確認ください。
実施要綱 (一社)北谷町観光協会主催 第1回北谷フィッシャリーナヨットレース実施要綱
申込書 申込書(Excel) 申込書(PDF)
※現在、受付は終了しております。